RSS

8月28日(昼)

金曜日夜はコンサートを聴きに、
IMG_3777
昼はあっさりモズクの雑炊を食べて行きました。

去年聴いて良かったのです。
よくお母様とバス停で出会い
お話しする機会があって、今年も夏に帰国時に弾かれるということで
楽しみにしていました。
お知り合いの娘さんと言うよりも、ピアニストは元犬友?
それもごく初期の頃です。
(亡)犬が迷い込んでうちの子になってしばらくした頃、
隣町の散歩道を北に歩いて行くと、弟さんの面倒を見ながら
犬を散歩させている女の子と出会いました。
何度か出会って話すようになって、ある時はお母様も一緒に散歩されていたりで
自然に親御さんの方と親しく会話するようになったのです。
その犬は小学校界隈を度々うろついていたらしく、
何度か遭遇するうちに姉弟で飼う意志を固めたと、当時の我が家と少し似ていました。
この数年間も休み中に帰国された時に、母子三人揃ってバス停で出会ったり、
数年前にご本人とお会いした時はドイツに戻る前にユニクロに服を買いに行くと燥いでいらしたの。
ステージに立っていらっしゃらない時は、昔のイメージとちっとも変わらず
一見地味で繊細な感じを受けるお嬢さんです。

IMG_3801

今年も感動しました。
演奏がよりナイーブ?な気がして、思い出したことは
初夏にお母様とお話しした時に、お嬢さん、親知らずの抜歯で入院日程が
病院事情などでコンサートの直前、本当に前日くらいに退院だったような?
「えっ?直前の二~三日指の訓練できないの?」と尋ねたことを覚えています。
そんな心配も必要ないくらい、滑らかな指運びでした。
今年はオーボエや声楽伴奏もされて、見ごたえありました。
やはりピアノは激戦でレベルが高いですし
 
会場が近かったこと、図書閲覧などでよく行く場所だったこともあって、
IMG_3778
簡単に夕食の支度を済ませてから、歩いて出かけましたが
終了後、会場を出る頃に空模様が怪しくなって、
それでなくても辺りはすっかり暗くなっていたので、
家に電話をしたら幸い主人が帰って来ていて、迎えに来てくれました。
感謝!

昨日朝は市の会議に出席しました。ボランティアと言いながら
昨日のテーマでもあった(高齢期の自分にむけて今できることは)
全てが自分の課題だと思いました。
周りしっかりされた方ばかりで、たいへん勉強になります。

FullSizeRender52IMG_3776
昨夜とその前々日の晩御飯  先日の玉ねぎのオイル漬けを使い切りました。

ブログ画像
前の記事
2016年08月26日
ブログ画像
次の記事
2016年08月31日
コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):