今日は比較的穏やかでしたが、
今週辺りから急に蒸し暑く感じられるようになって、
9日午後から数時間、今年初の冷房を入れました。
高齢鳥の適温は28度くらいだと昔聞いたことがあるので、
温度調整には神経質なくらいで、様子を見ながら
しょっちゅう微温調整しています。
10日

桐が水浴び

芽映絵この日は形だけ、嘴を水につけただけで
水浴びが済んだ気でいたようです。
胡桃パパはお水を飲んだだけ
水浴びの仕方を忘れたのかな?
父の予防接種
先日、父の1回目の予防接種が終わりました。
その日の夕方に施設の職員さんから、父の無事報告の電話があり
ホッとしました。
いつも買い物用事か、稀に父が風邪などで
体調を崩した時のみの連絡電話なので、
着信があると冷や冷やします。
今日午後に父の日用品を届けに行きました。
集団生活で1人でも感染者が出たら大変なことになるから
職員さんも気が抜けなかったと思います。


今週辺りから急に蒸し暑く感じられるようになって、
9日午後から数時間、今年初の冷房を入れました。
高齢鳥の適温は28度くらいだと昔聞いたことがあるので、
温度調整には神経質なくらいで、様子を見ながら
しょっちゅう微温調整しています。
10日


桐が水浴び

芽映絵この日は形だけ、嘴を水につけただけで
水浴びが済んだ気でいたようです。
胡桃パパはお水を飲んだだけ
水浴びの仕方を忘れたのかな?
父の予防接種
先日、父の1回目の予防接種が終わりました。
その日の夕方に施設の職員さんから、父の無事報告の電話があり
ホッとしました。
いつも買い物用事か、稀に父が風邪などで
体調を崩した時のみの連絡電話なので、
着信があると冷や冷やします。
今日午後に父の日用品を届けに行きました。
集団生活で1人でも感染者が出たら大変なことになるから
職員さんも気が抜けなかったと思います。
| 18:16

前の記事
2021年06月10日

次の記事
2021年06月12日
関連記事
NO IMAGE
コメント