昨日は父のかかりつけ病院受診の付き添い日でした。
4月に退院と施設の引っ越しを同時にした後の
初の受診日で、私も緊張しました。
送迎は介護タクシーにお願いして、直接病院で
待ち合わせ。
❶早めに着くようにして待ち受ける。
○いつものように受付を済ませておく
❷料金を支払い、着替えや血糖値記録や、それぞれの
医師や私宛ての伝言メモを受け取る
○父、血液検査
❸父、泌尿器科処置、私は部屋の外で待つ
○血液検査結果待ち中、待ち時間多い。
父は大半居眠り合間に会話する
施設に慣れた?と尋ねると「もうとっくに慣れた。」
食事は美味しいらしく、良かったです。
○父、内科受診
貧血も治り、炎症反応も治っていた。
3月末に救急車で搬送された時は大変な数値だったので、
驚異的な回復力です。入院中の医師の適切な治療と、
転所した施設の生活に適応できているのだと思う。
その医師に担当していただいているので、心強い。
❹父、泌尿器科注射、看護師さん事情で内科受診後になる。
○精算後介護タクシーに電話、この地点で1時を過ぎていた?
12時過ぎに一度行ったけど(私は時間指定していない)
居なかった。混み合う時間なので、
他の事業所に連絡すると言われる。
○施設に介護タクシー待ちを知らせ、遅れるけど、
父の昼ごはんを置いておいてとお願いする。
○厚手のジャンバーの下に春物のジャンバーも着ているのに、
寒がる父に、コンビニで温かいコーヒーを買う。
❺父のコーヒータイム中に薬局に走る←これ大失敗
後で伝えられて思い出しましたが、処方箋を預けるだけで
よかったらしく、薬局に行く手間は必要なかった!
❻介護タクシーを待って、届ける薬や荷物を渡す
今後薬は渡す必要がない
帰宅後、遅昼を食べていたら、施設の看護師さんから
電話をいただく。こちらも伝える事をたくさんメモしていたので、
知らせを受けたり、尋ねたりで納得できました。
その時に処方箋は渡すだけで良かったことに気づく
以前説明を受けて、実感持てていなかったような
何事も体験、新しい体制の把握ができた気がしました。

4月に退院と施設の引っ越しを同時にした後の
初の受診日で、私も緊張しました。
送迎は介護タクシーにお願いして、直接病院で
待ち合わせ。
❶早めに着くようにして待ち受ける。
○いつものように受付を済ませておく
❷料金を支払い、着替えや血糖値記録や、それぞれの
医師や私宛ての伝言メモを受け取る
○父、血液検査
❸父、泌尿器科処置、私は部屋の外で待つ
○血液検査結果待ち中、待ち時間多い。
父は大半居眠り合間に会話する
施設に慣れた?と尋ねると「もうとっくに慣れた。」
食事は美味しいらしく、良かったです。
○父、内科受診
貧血も治り、炎症反応も治っていた。
3月末に救急車で搬送された時は大変な数値だったので、
驚異的な回復力です。入院中の医師の適切な治療と、
転所した施設の生活に適応できているのだと思う。
その医師に担当していただいているので、心強い。
❹父、泌尿器科注射、看護師さん事情で内科受診後になる。
○精算後介護タクシーに電話、この地点で1時を過ぎていた?
12時過ぎに一度行ったけど(私は時間指定していない)
居なかった。混み合う時間なので、
他の事業所に連絡すると言われる。
○施設に介護タクシー待ちを知らせ、遅れるけど、
父の昼ごはんを置いておいてとお願いする。
○厚手のジャンバーの下に春物のジャンバーも着ているのに、
寒がる父に、コンビニで温かいコーヒーを買う。
❺父のコーヒータイム中に薬局に走る←これ大失敗
後で伝えられて思い出しましたが、処方箋を預けるだけで
よかったらしく、薬局に行く手間は必要なかった!
❻介護タクシーを待って、届ける薬や荷物を渡す
今後薬は渡す必要がない
帰宅後、遅昼を食べていたら、施設の看護師さんから
電話をいただく。こちらも伝える事をたくさんメモしていたので、
知らせを受けたり、尋ねたりで納得できました。
その時に処方箋は渡すだけで良かったことに気づく
以前説明を受けて、実感持てていなかったような
何事も体験、新しい体制の把握ができた気がしました。
| 07:55

前の記事
2022年05月16日
次の記事
2022年05月18日
コメント