三日ぶりに五時に起床しました。
昨日は、洗濯、少し草むしりをした後、
リビング二箇所から食堂、勝手口、流し台前、
トイレ、脱衣所までの外側の窓ガラスを洗い流しました。
一年毎に買い替えていた長い柄つきのモップ兼水切りが
また朽ちていたので、
雑巾に洗剤を付けて汚れをとってから、
ホースで流して、柄つきの水切りを使用。
十年使ったホースを水流の強さを調節できる物に買い替えました。
よく覚えていませんが、何か問題が起きるたびに、
主人が先の部分を外し、先端部分から
水が別方向に飛び散るとテープで巻き、
かえってあちこちに飛び散り、
散水していたわたしの服までびしょ濡れ、
挙句にホースを短く切ってしまい、
窓ガラスを洗うためには、何度もバケツに水汲みする必要が発生、
締まり屋の主人がやっと買い替えることに同意しました。
早朝から昼近くまで庭で作業をしていたのでした。
流石に腰は怠かったけれど、右股関節は持ち堪えられました。
食堂の窓の下に

何か巣のような土で固めた物がありました。
最初蟻の巣かしら?と思いましたが、
端に大きめの糞がたくさんあったので、蟻ではなさそう。
ドロバチの巣かな?と思いました。
縁起が良いとも言われているらしいけど
草抜き器具でこそげながら、ホースで洗い流しました。
空洞で、虫の羽が風化したような物が入っていました。


昨日は、洗濯、少し草むしりをした後、
リビング二箇所から食堂、勝手口、流し台前、
トイレ、脱衣所までの外側の窓ガラスを洗い流しました。
一年毎に買い替えていた長い柄つきのモップ兼水切りが
また朽ちていたので、
雑巾に洗剤を付けて汚れをとってから、
ホースで流して、柄つきの水切りを使用。
十年使ったホースを水流の強さを調節できる物に買い替えました。
よく覚えていませんが、何か問題が起きるたびに、
主人が先の部分を外し、先端部分から
水が別方向に飛び散るとテープで巻き、
かえってあちこちに飛び散り、
散水していたわたしの服までびしょ濡れ、
挙句にホースを短く切ってしまい、
窓ガラスを洗うためには、何度もバケツに水汲みする必要が発生、
締まり屋の主人がやっと買い替えることに同意しました。
早朝から昼近くまで庭で作業をしていたのでした。
流石に腰は怠かったけれど、右股関節は持ち堪えられました。
食堂の窓の下に

何か巣のような土で固めた物がありました。
最初蟻の巣かしら?と思いましたが、
端に大きめの糞がたくさんあったので、蟻ではなさそう。
ドロバチの巣かな?と思いました。
縁起が良いとも言われているらしいけど
草抜き器具でこそげながら、ホースで洗い流しました。
空洞で、虫の羽が風化したような物が入っていました。
| 05:36

前の記事
2024年11月24日

次の記事
2024年11月25日
コメント