RSS

ゆったり過ごす日は

年末年始の用事から解放されたので、
ここ数日は庭の枯れ草刈りを頑張っています。

昨日は主人が電気屋に用があったので、
買い物ついでにイオンに行きました。
できた頃は、スーパーのお野菜が期待外れで、
母はあまり行きたがらなかったけれど、
物価高沸の今、昨日売られていたお野菜は、
新鮮で比較的お安く、有り難かった。
ああいうところが運営上手なのかしら?

挽肉が余っていたので、午後から餃子の作りだめ
最近は生協宅配で専門店の冷凍物を購入する事が多いでしたが、
以前手作りしていたのを思い出して、40個ほど作りました。
スポーツジムの日など、急いで調理する日に
利用したいと思います。

挽肉200グラム程度と、キャベツとニラ、
10個食べてもタンパク源的には少ないから、
味付け程度にスープなどに少量使ったりしようと思いました。

IMG_3583
冷凍保存する時は、願わくば綺麗に配置して並べたいのですが、
餃子は皮がくっ付きやすいので、
いちいちラップを挟んで保存すると、こうなってしまいます。
検索すると、隙間なく並べて保存してあったりするけど、
そういうコツがあれば、習いたいくらい。
以前、白菜を使っていて、水っぽくなり保存し難くて、
友人1さんに尋ねたら、キャベツがお勧めだと言われて、
以後キャベツを使っていますが、
それでも塩揉みしてから、
何回も絞った物を調理して保存しています。

夕食は
IMG_3584
イオンに売られていたコロッケが食べたくて、
たまに見るといただきたくなります。
こういった油物は(抗酸化防止)で、
レンジは使わないので、
ご飯にキャベツだけ載せてレンジで温めて、
コロッケはそのまま載せていただきました。

前の記事
2025年01月22日
ブログ画像
次の記事
2025年01月24日
関連記事
NO IMAGE
8.5割回復 (07月26日)
NO IMAGE
こんな時にひと時笑う (12月05日)
ブログ画像
また雪景色 (01月28日)

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):