RSS

大久野島のうさぎ

もう昔の事になるけれど、
うさぎ愛好家だった妹に付き添って、
母も一緒に大久野島の国民宿舎で一泊したことがありました。
前日の夜、妹宅でキャベツやニンジンをカットするのを
手伝った記憶があります。
島中巡りながら可愛いうさぎ達に餌を配って、
最高に楽しい時を過ごしました。

当時、妹は月に二回くらい、
車を走らせて、島に通っていたようです。
そして古参の愛好家のutaさんを
リスペクトして、
当時のsns的なコミュニティでも、
活発にコミュニケーションしていただいている
様子でした。
私はといえば、自身の直接の知り合いでもない限りは、
他人事という感じでしたが、
愛好家の方としてインプットはしていました。
日照り続きの夏には、給水ボランティアもしていたようです。

そして去年暮れ辺りに、島のウサギが次々と
殺される事件をニュースで見て、
心が暗く沈んでいました。
 妹とのLINEでも
(大久野島 死んでしまった子もだけど 骨折したうさちゃんは そのままだと死を待ってるのも同然よね  動き鈍くなるし烏のいい餌食 (涙)  可哀想すぎる 

大久野島は国民休暇村が管理してるけど自然のままにがモットーだからそのままにされてしまうのかな…

警察も動いてるだろうから utaさん達も勝手なこと出来ない気がする 世の中残忍な人間が増殖してるね )
絵文字心を痛めていました。

そして犯人が捕まったというニュースを目にし、

昨夜、妹からのLINEで、

https://news.yahoo.co.jp/articles/9081a095d1fb941915bc72c267c12c5c7502d4a0

犯人を捕らえられたのは、utaさんご夫妻だという事を知りました。
心の中で微かに期待した事が、そのまま現実で起こりました。

こういう方も存在されるということで、
気持ちが明るくなりました。
神様、ありがとうございます。

ブログ画像
前の記事
2025年01月30日
次の記事
2025年02月01日
関連記事
NO IMAGE
昨夜のラジオで (04月19日)
NO IMAGE
昨日の不愉快 (09月17日)
NO IMAGE
追加 (06月17日)
ブログ画像
父の記憶は (01月18日)

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):