今朝の庭のハナミズキ

昨夜は肌寒く布団を変えました。
日中はまだ暑いです。
新聞折り込み広告のクーポン利用して
主人とランチして来ました。
韓国料理でした。
お値段のわりに品数多くて味も美味しかったです。


昔、ママ友に連れて来て頂いたことが
あったような?
市内に2年前にできた美術館に初めて行きました。
友人から情報を得たばかりの所ですが、
駅の反対側で、車で手頃な距離にありました。

素敵なサロン
入場料無料でした。
先に20分鑑賞タイム
人間国宝 三代 徳田八十吉
生誕100年記念 特別展示



(今まで色絵の焼成温度は700度くらいだった
ものを1000度まで上げた
高温で溶かされた色は透明度が高く綺麗に透き通っています)
と説明に納得
そして
先の鑑賞室で中矢進一さんが徳田八十吉さんについて語られていた中で
(絵画に具象画と抽象画がある
九谷にも抽象画があってもいいと思う )
の言葉の後で作品を見て、再度納得
まだ鑑賞しなれていませんが、
機会があれば数見る機会を増やしたいと思います。

島岡達三
色彩が何とも素敵だと思いました

藤本能道



昨夜は肌寒く布団を変えました。
日中はまだ暑いです。
新聞折り込み広告のクーポン利用して
主人とランチして来ました。
韓国料理でした。
お値段のわりに品数多くて味も美味しかったです。



昔、ママ友に連れて来て頂いたことが
あったような?
美術鑑賞
市内に2年前にできた美術館に初めて行きました。
友人から情報を得たばかりの所ですが、
駅の反対側で、車で手頃な距離にありました。

素敵なサロン
入場料無料でした。
先に20分鑑賞タイム
人間国宝 三代 徳田八十吉
生誕100年記念 特別展示





(今まで色絵の焼成温度は700度くらいだった
ものを1000度まで上げた
高温で溶かされた色は透明度が高く綺麗に透き通っています)
と説明に納得
そして
先の鑑賞室で中矢進一さんが徳田八十吉さんについて語られていた中で
(絵画に具象画と抽象画がある
九谷にも抽象画があってもいいと思う )
の言葉の後で作品を見て、再度納得
まだ鑑賞しなれていませんが、
機会があれば数見る機会を増やしたいと思います。

島岡達三
色彩が何とも素敵だと思いました

藤本能道
| 15:55

前の記事
2019年10月05日

次の記事
2019年10月11日
コメント