RSS

10月の読書

・高山なおみ(たべもの九十九)図書館から

・浅田次郎(おもかげ)スポーツジムの方から

感動しました。母が最期の数日間を思い浮かべて対話しているような気がしました。

・帚木蓬生(カシスの舞い)図書館から

台風の影響で大雨が上がった直後、図書館に行くと、
ピックアップコーナーにこれだけぽつんと置かれてあったので、
何気に借りましたが、
脳の人体実験はえぐすぎる。あってはならないけれど、
精神科医師が書かれたということが脅威。

堂場瞬一(孤狼)図書館から

鳴沢了シリーズの4
以前、年長者からお借りした(雪虫)が面白くて図書館で続編を捜していて、
妥協して4を借りて読んだ。面白い。
やはりシリーズ全部読みたいと思った。

堂場瞬一(破弾)本屋で購入
鳴沢了シリーズ2
先に3を見つけて読み始めた後、
本屋で捜し当て先に読みました。

森浩美(家族の言い訳)スポーツジムの方から

おもかげを貸して下さった方から
登場人物とは環境も違い、何一つ共通点がないのに、
自分の体験の一部のように理解できて
感情移入しやすかった。
女性には読みやすい内容だと思う。

ブログ画像
前の記事
2019年10月24日
ブログ画像
次の記事
2019年11月01日
コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):