RSS

9月5日(昼)

昼と夜の食事作りを終えて、早昼をいただこう・・・と思って時計を見ると、
まだ十時半でした。
いくらなんでも早すぎる。
夕食は恒例のカレー、今夜はツナ缶とコーン、人参、南瓜、玉葱です。
お昼は昨夜のコロッケの残りがあったから、シシャモを焼いたり、
そして
IMG_1323
これは初めて買ったのですが、京都の筒菜というもの。
癖がなく、どう調理しても美味しいらしいです。
常用青菜としてあまり知られていないせいか、100円とお安いですが、
モロヘイヤ同様、葉を一枚一枚千切らないといけないのが、ちょっと・・・です。
今日は胡麻和えでいただきます。
暑い季節の土曜日お昼は素麺でした。
毎週食べていたけれど、まだ残っています。
残りは柔麺で活用かしら?

合唱練習♪、一時間早く新人特別もあって、ベテラン組も推奨されています。
慣れて来ると、家で自習するのは怠けがちになるし、
何より指揮者やトレーナー、ピアニストが指導して下さる時に
参加しないのは気が引けるので、練習しようかな?

先週、団長が「ソプラノは毎年、ベテラン組の第九練習始まりが遅くて
なかなか人数が揃わない。」
そして初めて「アルトは優秀な人が皆勤取ると励んでいますが。」と言われたの。
複数いらっしゃると思うけれど、絶対に私も含まれていると思う(笑)
いつの頃かしら?どなただったか忘れましたが、
「できる人は(第九)は最初から来ていない。」ような言い方をされて
通常練習+独学でやっていけるけれど、美しいハーモニーのために敢えて協調性
優先で参加していたのに・・・
とムッと腹立たしかったことがあります。
先週のあの一言でだいぶ救われた気分です。
人より遅れているのに、自分で気付かない人や、
色々数活動することを優先している人も多いと思う。

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):