
昨日ホタルイカを二パック買って、今朝佃煮にしました。
目と嘴を取るのは少し面倒ですが、美味しくできて今夜の夕食にいただきました。

小父様いつものレッスンにいらしていたけれど、顔色も良くないし
ふらついているようにお見受けしたの。
リーダーが「あんた火曜日調子悪かったの?」と上目線というか、
持病がおありで何とか頑張っていらっしゃるのに、
リーダーは人を自分の思い通りに動かせないと気が済まない人だから
病気で弱っていても容赦はしないから
私みたいに反抗的でないと生き延びれないというか、
自分の身は自分で守らないと!
外の人が小父様のことをきつく扱われると、悔しいというか本当に腹が立つ~
以前「くれぐれも無理されないように。」と何度か言いましたが、
役事情で先週のお花見は出席されたはず・・・なのですが?
ちょっと同行が掴めないと思うと、必ず体調を崩されていて
無理すると数日を経てから調子を崩される。
私も60歳代、70歳代と・・・どうなって行くのかしら?
40歳代の頃は自分のことを「今が一番若々しい。」と実感していたのに
昨日、昔合唱団でご一緒だった方から電話があって、結局選挙絡みなのですが、
何故私の連絡先をご存知なのか?とびっくりしました。
捜せばすぐに見つかる範囲だけど(笑)
十五年くらい前に、弟さんの絵の展覧会も招待していただいて
観に行ったことがありました。
現代画だったかしら?
元(地元)病院で看護婦さんをされていたらしい。
昔在団していた時の私の係りの方は日赤病院に数十年勤め上げた方
再入団の時の係りの方は看護学校の教授
その三人が同級生だったとか
そういう個人話も聞かせて下さいました。
芯の強いナイチンゲール精神を受け継いだ雰囲気の御三方だと思いました。
他の元看護師さん達は営業マンタイプだったり、色々な方がいます。
| 22:10

前の記事
2015年04月07日

次の記事
2015年04月09日
コメント