息子の引っ越し日、私は家で待機して飲み物などの用意をするだけ。
今まで車での行き帰り、片道二時間ほどかかって
上司からも言われていたらしい。
息子は我が家で唯一運転が苦にならないタイプみたいで
以前は東京方面でも運転して出かけていましたが
通勤となると時間が勿体ないことはあったと思うの。
昨日、合唱団で歌って一時的に気分がスッキリしました。
会場に着くまでの気持ちの切り替えがしんどいんだけど。
歌い始めると、集中できて楽しい。
フォーレの二番は、死から天国に、魂を救い届けるという感覚
今の感性にピッタリで、
ママ指揮者は皆を上手く歌わすことについて
「なかなか天国に送るのは難しいことだわ。」と言われ
私は別の意味でため息をつきました。
日本組曲、あの曲を初めて合唱したの。
指揮者が「優しい曲、皆さんこんな優しさに包まれていますか?」
私は首を傾げて考えていたの。
指揮者は「昔のこと~このごろ愛情不足。」と言われたから、
吹き出しました。
会場の中で一部の団員さんを除いては、他のメンバーさんよりはずっとお若い方なのに
指導するという立場から、よく年寄りめいた言い方されるんだもの。
帰りのバス、三人が一緒でした。
「最近とてもお元気そうですね。若々しいくらい。」と言ったら
「リラックスしてるかな。」と言われたの。
バスを降りてからも、気にかけて下さって
「気をつけて帰ってね。」って!

今まで車での行き帰り、片道二時間ほどかかって
上司からも言われていたらしい。
息子は我が家で唯一運転が苦にならないタイプみたいで
以前は東京方面でも運転して出かけていましたが
通勤となると時間が勿体ないことはあったと思うの。
昨日、合唱団で歌って一時的に気分がスッキリしました。
会場に着くまでの気持ちの切り替えがしんどいんだけど。
歌い始めると、集中できて楽しい。
フォーレの二番は、死から天国に、魂を救い届けるという感覚
今の感性にピッタリで、
ママ指揮者は皆を上手く歌わすことについて
「なかなか天国に送るのは難しいことだわ。」と言われ
私は別の意味でため息をつきました。
日本組曲、あの曲を初めて合唱したの。
指揮者が「優しい曲、皆さんこんな優しさに包まれていますか?」
私は首を傾げて考えていたの。
指揮者は「昔のこと~このごろ愛情不足。」と言われたから、
吹き出しました。
会場の中で一部の団員さんを除いては、他のメンバーさんよりはずっとお若い方なのに
指導するという立場から、よく年寄りめいた言い方されるんだもの。
帰りのバス、三人が一緒でした。
「最近とてもお元気そうですね。若々しいくらい。」と言ったら
「リラックスしてるかな。」と言われたの。
バスを降りてからも、気にかけて下さって
「気をつけて帰ってね。」って!
| 09:29
前の記事
2016年01月16日

次の記事
2016年01月18日
コメント