
新年恒例行事になりましたが、
年末からの疲れを癒すために、三日は信貴山に初詣しました。
参って、ご馳走食べて、湯に浸かって帰ります。


今年は三日にお参りしました。
四日に参ることもありますが、三が日内に行く方が、
御節メニューで特別な気分でいただけます。
今年も家事の合間の時間を有効に使いたい。
健康管理のためにスポーツジムは続けたいと思います。
年末、ヨガインストラクターに腹筋力を褒めていただきました。
ヨガは集中できるのが楽しいです。
去年後半は良く読書しました。
再び読み返し開始の庄野潤三さん、
いつ頃この作家の愛読者になったのかしら?と思いだそうとしてみましたが、
私が息子の部屋通いしていた(息子が高校生の頃)
電車や息子の部屋では新しい作家の本を開拓し、
自宅では就寝前に庄野潤三さんのを読み返していたので、
年季が入っていると思います。
家族が読まれた外国文学なども作中に挙げられているので、
図書館などで見つけたら読んでみようと思ったことと
新しく「柴崎友香」さんの春の庭を読んで、
他の作品も読んでみたいと思いました。
近隣の図書館では一度に12冊借りれるようになったので、
年末色々な作家のや料理本もどっさり借りて来ました。
高橋大輔復活ということで、数年ぶり二テレビでフィギュアスケート鑑賞を復活しました。
女子では優美な紀平さんとダイナミックな坂本さん。
坂本さんはあるバラエティ番組で黒柳徹子さんの会いたい人で登場されて以来ファンになりました。
個人的には坂本花織さんが好きかも
観ているテレビ番組は朝ドラ、大河ドラマ、又吉のヘウレーカ、おやすみニッポン、
ピースが活動していないもので、
他に笑いを探そうとして年末にM1グランプリを観たりしました。
二〜三組興味深い芸人さんがいます。
まだ絞りきれていない。
例外的には牧野ステテコさんのファンです。
ゲームはポケモン、適度に身体を動かせるし、時間がある時はよく歩くし、
スポーツジム通いの道中やバス停からでも続けられるから便利です。
年末の買い物道中で人里離れた歴史的有名な神社?に空きを発見して、
ジム置きしたら三が日キープできて有難かったです。
続く
| 08:45

前の記事
2019年01月04日

次の記事
2019年01月06日
コメント