
昨夜旅の荷物が届きました。

宅配業者さんがその日北海道獲れたてのじゃが芋を積んでいたので
購入しました。
さっき父にお土産の梅ゼリーと魚の笹漬とじゃが芋のお裾分けを渡したところです。

昨夜のメニュー、鶏と人参、エノキ、ピーマンのホイル焼きです。
レシピには舞茸を使うように書かれていましたが、
買い忘れたので、味噌汁用のエノキを少し使いました。
昨日友人2さんから酢橘をいただいたので使ったら、とても美味しいでした。
食後、主人はアイスクリーム大を平らげてから、
「旅行のお菓子僕のは?」と聞くから
「アイスクリーム食べたから無理、明日のデザートにしましょうね。」と言いました。
横で食べられたら私も欲しくなってカロリー過剰になりますし・・・
15日に帰宅したら息子が帰って来ていて、最近たまにしか顔を見せないから
色々雑用が入って慌ただしかったです。
おまけに留守番していたトリさん達をカゴから出して遊んであげたら、
胡桃パパが以上にテンションが高くなって、カゴに戻ってくれなくて
一時半を待ってリビングを消灯、胡桃はカーテンレールでフリーズ
私は二階に上がって寝ました。
翌朝、早く目覚めたものの、今までの例からすぐにはカゴに戻らない事がわかっていたので、
リビングに居る時だけカゴの戸を開けて、
私が他の部屋の用事をする時は戸を閉めて気長に対処しました。
九時頃からそわそわしだして、いつもなら自分からスタスタ戻るのに
エネルギーが切れてカゴの入り口もわからなくなったのかな?
指先にしがみついてヘナヘナフギャフギャ・・・甘噛みして何とかして・・・
状態でした。
結局私の手に留まったままカゴに戻りました。
芽葉映は今でも手からカゴ入りしますが、胡桃パパのこういう姿は
雛の時以来のような気がします。
昨日私は普通にスポーツクラブに出かけて、トリ達も就寝のためにカゴにカバーを被せて
やっと日常のトリとの生活に戻った気がしました。
今から先に夕食作りです。
| 10:30

前の記事
2014年09月16日
次の記事
2014年09月17日
コメント