RSS

車で近場を

二月末日に歩いて高山八幡宮に行った時は
曇りがちで寒い日で、一人で階段を登っても
薄暗い閉鎖空間で心細い印象しかなく、
樹齢を感じされる杉の木?や境内の朽ちた建物が気になって、

三月の晴れた日、その日仕事休みの主人に車に乗せてもらって
再び行きました。

B1CFFE8B-36BB-4813-B632-5525D27843C3 69680ECE-B7AA-4458-AF00-AB6710E87F83

EDA20F33-5745-464F-9335-5AA289B23899 BB122099-8A6A-4E65-B20F-2C50F0115592

室町時代の建物、

木漏れ日が射し明るいけれど、樹齢400年の木々が聳え立ち
そこだけ時間から取り残されたような空間
私が昔にタイムスリップして、しかも閉じ込められたような
錯覚に陥りました。

本殿の改築中で寄付を募っていました。
歴史あるけれど、朽ち果ててボロボロになった神社
今の時代、地元でそんな余裕のある方がいればいいのですが




別の日、2月下旬にも主人とその近くの竹林園に行きました。
1F8EA1F8-0D89-490D-AE27-93379CBDBF1C

ちょうどコロナウィルスが世間が騒がしくなり
毎年恒例の行事が中止になったところだったと知りました。

高山は唯一茶筅作りをしている所だそうです。

75C4791E-EF4E-4D5C-8EEA-5C44074EBEC3
竹を干す風景を初めて見ました。

0A43BACD-1500-42E6-A075-867607FFB0F8 2C236B42-4CC3-425E-ACA3-24A7363BA90E
咲き始めた白梅や綺麗!

695BC45B-7CAE-4871-8A40-D387A1EA3328 1A81C964-97F3-4A48-B42B-622921979AB7

986722F1-FBA6-4AD6-BB7C-2A22B1CE2685
綺麗な花が生けられた和室でお抹茶体験させていただきました。
料理をしたことのない主人が茶筅を使う手つきを褒められていました。

義姉が生きていらっしゃれば、茶道や華道を教えていただけたのに、
義姉は、色々京都の家元まで習いに行かれるくらい熱心でした。
年代的にも、やっと可能になった時期なのに

ギャラリーで千利休や、孫の武者小路家などが使用された
茶筅のレプリカが展示されているのを見ました。

抹茶は身体にも良いし、時々は茶筅でお茶を立てて
ゆっくり味わうのも良いなと思いました。

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):