RSS

3月25日(昼)

昨日買い物に出る用事があって、十時過ぎにマンションに行きました。
生協宅配の押しタケノコ寿司のおすそ分けと
日課で朝から調理したお惣菜なども持参
両親が和やかに洗濯物を干していました。
枚数は僅かなのですが、父が下着をハンガーに変なかけ方するのを
母と顔を見合わせて笑ったのです。
そういう母も笑いどころ満載なのですが・・・

それでも仲良くしているとホッとするの。
お薬の副作用で母が正気でないことが多くて、
もう以前のようにはっきりした意識は取り戻せないのか?
と悲嘆に暮れることも多々ありますが

無力を悟った母が、本能的に父を頼りにするようになったということは
微笑ましい、そう考えて自分の心を納得させているところもあります。
そんな時ばかりだと平和な空間なのだけど、なかなかそうはいかなくて・・・

イオンに買い物に出て、食材以外に
最近あまり読書できていないのに文庫本を二冊購入して
三本1000円でDVDまで購入、心の栄養が必要、活力源も必要
綾瀬さん主演のドラマ「私を離さないで」の外国版を見つけたので
一度観たいと思ったの。○リちゃんにもお貸ししよう。
何とか他二本選んで来たのです。三歳から大人になるまでのストーリーを描いたのと
原節子さんの初映画?これなどは母の幼い頃?のもののようでした。
なかなか見る暇はありませんが・・・

夕方買い物先からマンションに直行。
先に夕食用の味噌汁などを作って、
その後ケアマネさんと父が四月から週に一回お世話になる事業所の方を待ちました。

もう一つの用事は前日に介護振り込み用紙に父が記入したのに間違いがあったと聞いて
両親の場合、看護師、往診医師、ヘルパー関係、父のデーケア事業所先
それぞれ手続きが必要で、都度父が書いていたので
どこにミスがあったのか?そこからの確認で
昨日は両親に断って一緒に普通預金通帳を探すところから
母は「お爺ちゃんがどこかに隠してくれはるから。」と半泣き
父はカンカンに怒ってるし
私も親の通帳には関知したことありませんし、
今年に入って手続きの立ち合いの連続で・・・
前日にケアマネさんに手続きのやり直し報告を受けた時から
気が重くて~
自分のことなら責任持って管理できますが、
今まで書類に関しては比較的しっかりしていた父なので、
人一倍自尊心の強い父を管理なんてできないし・・・憂鬱で憂鬱で

退院後の母の行動を思い起こしながら、記憶を最大限に辿り
脳裏に蘇った母のお洒落な鮮やかな配色のバッグ
初めてヘルパーさんがお掃除して下さった頃、
リビングの母が座るソファーにいつものポーチと違うバッグを目にして
≪どこにも行かないのに、何でわざわざこんな鞄を出して来てるの?≫
と思ったのです。
たった一つのその記憶を頼りに、母とバッグの仕舞い場所を確認したら
二人の生協や光熱費などの振り込みに利用していた通帳が出てきて
ホッとしたのです。
瞬間、カーッとなっていた父は母にゲンコツを振り上げて
私は母の頭を撫でて父の手をたん止しました。
母も悪気がないことを主張したいことでそういう言い方になるし、
入院前後の記憶が飛んでしまっているのです。

ちょっとした日用品は毎日探す必要があって、
「おばあちゃんは何でも捨てる。」と言う父と
「お爺ちゃんが隠してくれはるから。」とピントのずれた発言をする母
このことでは毎日のように言い争うので、
仲裁と探すことにも疲れ果てていた私
ちょっとしたことでも、前日は母のお茶碗が行方不明
台所のどこにもなくて、いきなり消えると気持ち悪いので
諦めずに探し回った挙句に思い出したこと!
(火曜日の訪問医師が来られた時に、母の舌などを見て脱水気味と言われたことで、
電気毛布を愛用する母は、朝起きた時すでに水分不足気味なのではないか?

毎晩枕元に容器に水を入れておいとくといいと言ったのです。)
念のためにベッドを確認しに行ったら、そこに母の茶碗がありました。
探している時に
「あのお茶碗は影が薄かったね。」
という母に、私は茶碗を気に入らないから本当に母が捨てたのでは?
と思っていたくらい。

今のところ、物を動かすには全部理由があって、
その後そのまま忘れてしまうから、奇想天外な行動をしたように思ってしまうの。

ブログ画像
前の記事
2016年03月23日
次の記事
2016年03月26日
コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):