図書館に行こうかしら?と思いつつ、
先に家事を片づけてから→昨日、練習♪パスしたから、
通常お浚いは済ませなきゃと用事を済ませて、
生協宅配の後、一日早くパン屋さんも来たので、
ローストチキンサンドを一つ買ってランチタイムにいただきました。
それから散歩代わりに図書館に出かけたのです。
冬の午後に木漏れ日が差すと辺りは至福の空間に変わりますが、
行く道すがら曇っていて、
特にこのコースは光が差さないと薄暗くて、心細く感じるのです。

まだ文学書モードではなかったので、部屋や園芸、クッキングなどの雑誌を捲ってから、
お料理~角田光代さん、吉行和子さんのエッセイなどを借りて、
他の一冊(百年の品格)は、先日新年会で出かけたホテルについても、
色々書かれていて興味深いでした。

室から時折窓の外に明るく日が照らすのが見えましたが、
帰る頃は、また曇りがちでした。
お餅がたくさん残っているので、今夜は澄まし雑煮を作って、
予備で買っていた瓶詰の栗キントンなどをいただこうかな?


先に家事を片づけてから→昨日、練習♪パスしたから、
通常お浚いは済ませなきゃと用事を済ませて、
生協宅配の後、一日早くパン屋さんも来たので、
ローストチキンサンドを一つ買ってランチタイムにいただきました。
それから散歩代わりに図書館に出かけたのです。
冬の午後に木漏れ日が差すと辺りは至福の空間に変わりますが、
行く道すがら曇っていて、
特にこのコースは光が差さないと薄暗くて、心細く感じるのです。

まだ文学書モードではなかったので、部屋や園芸、クッキングなどの雑誌を捲ってから、
お料理~角田光代さん、吉行和子さんのエッセイなどを借りて、
他の一冊(百年の品格)は、先日新年会で出かけたホテルについても、
色々書かれていて興味深いでした。

室から時折窓の外に明るく日が照らすのが見えましたが、
帰る頃は、また曇りがちでした。
お餅がたくさん残っているので、今夜は澄まし雑煮を作って、
予備で買っていた瓶詰の栗キントンなどをいただこうかな?
| 15:51

前の記事
2013年01月16日

次の記事
2013年01月18日
コメント