RSS

眠い季節

2024年11月21日
目が覚めたのは6時過ぎ、相変わらず5時に
起きることが多いですが、最近眠いです。
夏場の庭作業は暑くならないうちに、
できるだけ早い時間に済ませていますが、
落葉掃きなどの庭作業時
最近はまだ薄暗いことがあるので、
陽が登り切ってからにしようと思いました。

昨日ジュリアンの苗を3つプランター植えしました。
葉牡丹を植えた時に、この冬の最終形態と
書きましたが、
ジュリアンは毎年恒例で3つ植えていて、
マイブームが終わることはないと思うので、
今度こそ締めに植えました。
園芸が好きだった父の一周忌は
花を多く咲かせていたいと思います。

2015年NHK料理本から

IMG_3124
昨夜は、鶏肉と里芋の煮っ転がしと
里芋の味噌煮っ転がしを応用して
鶏肉と里芋の味噌煮っ転がしを作りました。
美味しく調理できました。
もう一つは、秋茄子のピリ辛あえ
茄子とシラスボシ、貝割れ、鰹節の和物で、
炒りごまの代わりに、わたしは冷蔵庫に残っていた
ネリゴマを使いました。
とても美味しかったです。
茄子は血圧にも良いそうです。

IMG_3120
親子丼
昔の親子丼は、卵がかたまるまで
火を通していましたが、
当時、この料理本以来半分残した卵液を最後に回しかけて、
とろっとさせていただくようになり、
専門店で食した親子丼と同じお味だと!
家庭で調理しても美味しいと思うようになりました。

昨日は気功、友人1さんはお休されていて、
2さんや本姐様や、お菓子の話しで盛り上がる方達と
次々話していました。
以前本姐様がお休みされた時に、
本姐の一番身近な方(友人5さんが)
「今日は静かやと思ったら、休みやわ。」と
冗談っぽく言われ、
いつも一緒に騒いでるわたしは
ショボーンと身に覚えがある様に畏まったりしますが、
友人1さんがお休みされた時は、
より静かに感じられます。

太極拳リーダーの義姉さん、
大動脈流の手術を受けて、生還されたそうで、
皆が祝福ムードに包まれていました。
夏からずっと入院されていた気がします。
父と同じパターンで、同じ病院送りになって、
そこでコロナ感染して、体力の復活を待って、
手術をそこでされたのかどうかは聞くのを忘れたけど、
80歳代なら助かる可能性があるのだなと
思いました。
その方とも、帰りのバス停で出会って、
ご挨拶程度の話はしていました。
いつもお元気そうだと思っていました。

父が転送されて亡くなった病院は
院内感染が多いというイメージを持ってしまっています。

結果は(健康診断)

2024年11月19日
健康診断の結果が来ました。
コレステロール値がD判定で、
血糖値がB判定、他は全てA判定で数年来同じですが、
コレステロール悪玉が少し増えました。
善玉も数年ぶりに増えています。
どのようなアドバイスを受けることになるのかな?

細かく見れば、血糖値は少し下がっているし、
従来からのA判定の腎機能や肝臓についても
より良い数字になっているし、
血圧は低血圧が改善されて、理想的な数値でした。
寒い季節には少し上がるかもしれません。

七月にコロナ感染後、膀胱炎に罹ったり、
蕁麻疹や軽い発疹を繰り返したり、
で、検査結果が気になっていたので、
これでも少し安心したくらいです。

昨日は、夏に使いきれなかった素麺を使って
いり素麺

IMG_3106
2015年9月のNHK料理本を参考にしました。

IMG_3075
先週、2011年の本を参考に作った
鶏と栗の甘露煮炒め煮

鶏肉と栗の煮物は何度か作ったことがありますが、
少し物足りないお味だと思っていたので、
このレシピは目から鱗でした。
(以前見てスルーしていたようです)
そこそこお高めの甘露煮を使用するので、
二回使って、 

IMG_3093
近いうちに瓶に残っていた煮汁も使用するつもりです。

IMG_3095
同じ料理本から
里芋と牛肉の韓国風スープ
ミツバの和物をスープに混ぜていただきます。

身近な感動!

2024年11月18日
昨日は合唱団の定期演奏会を聴きに行きました。
第一ステージの混声合唱曲出始めのハーモニーが
美しくて驚きました。
人生の他人と関わる中で複雑な思いも綴られた
詩を美しい調べに載せて表現していました絵文字

幕が開いて直ぐに
一曲めの美しい旋律で胸がじぃーんとして
小母様が来れなかったことや、
繊細な旋律に引き込まれる感情や
指揮者や伴奏されるピアニストを見て
最初から涙が止まらずに困りました。
(家にいて、泣くことなんて全然ないのに)

第二ステージで別会場が歌われた組曲は、
学校時代に音楽会で歌った懐かしい曲でもあり、
昔、合唱を再開した時にも歌った曲でした。
この時の合唱祭の日の朝に
愛犬はリンパ腺癌で(推定)15歳で亡くなりました。
もともと混成曲ということもあって、
気迫に満ちた素晴らしい合唱でした。

第三ステージのミサ曲は初めて聴くものでした。
ミサ曲やレクイエムは言語が同じなので、
歌詞の意味は分かります。
指導者でもいらしたソプラノのソリストが
初めて練習会場に来られた時、
わたしが案内係だったことを思い出して、
縁ある方だと思っていたけど、結果的には
すれ違い状態になりました。

気功でもご一緒の小父様のこと、
大病されて、手術を受けてすぐに復帰されて、
レッスン毎にお疲れな様子を見る度に
(寿命を削ってまで頑張らないといけないのかな?)
と、わたしまで疲労する思いでしたが、
合唱される神々しい表情を拝見して
本番で報われて、削られた寿命の倍寿命が延びた〜
長生きして下さいね〜と願いました。

涙が乾かないので、誰にも見られたくなくて、
カーテンコールが終了と同時に走って
出ようとしましたら、
今年は出場者の皆さんが
出入り口に立ちはだかれていて、
一番に小父様に見つかりました。
「良かったですよ絵文字
「そう絵文字
「表情も良かったです。」
と言ったら、可笑しそうに笑われた。
「数年ぶりに皆のお顔がわかりました。」
小父様が手を伸ばされたから、
パンフレットを左手に持ち替えて
ちゃんと右手で握手しました。
長年の気功のお陰もあって、
最近のわたしは手は温かくなっていましたが、
小父様の手も温かかったです。

昔、女性指揮者の声楽のリサイタルに行った時は、
本番直後の指揮者の手が冷たくて
小父様が「緊張のせいで先生の手が冷たかった。」
と言われたことを思い出しました。

昨日、早く行って、会場横のデパートで
ひとりでランチしました。

IMG_3101
難波界隈の英国屋は、昔、母や、
息子や、娘とも行ったことがありますが、
県内の店では、初めてだと思います。

春に向けて

2024年11月17日
昨日は掃除も進み、12月に息子に渡す物も
買いに行きました。
娘については、趣味が難しいから、
一緒にいるときでないと選べません。

IMG_3081 IMG_3082
トルテリアが発芽しました。
釣鐘草はまだ見られません。

IMG_3083
カタナンケカエルレアは、一部枯れずに残っていて、
新たに芽を増やしたようです。
これは三月に植えて、初夏に紫の花を咲かせているので、
今年も確実に咲くでしょう。
その隣のオルレアの芽が複数発芽して来たので、
楽しみです。

パソコンを置いていたスペースに
両親の写真を飾ったので、
庭に花が咲いたら、次々に飾りたいと思います。
父も祖父母に、庭の花を供えていました。

今日は合唱を聴きに行ってきましょう。

次のページ