いつ植えたのか思い出せないけれど、
毎年咲き続ける水仙の生育具合

その近くに、今年は別種の水仙を植えて、
発芽を確認しました。

一昨日と昨日、六月に移植したオルレアの発芽を確認

寒さに強いらしいので、春に花を見るのが
楽しみです。

レモンが少し黄色付いてきました。
リビングの大の厚手のカーテンを洗った日に
小さな蜘蛛を発見して、庭に逃しました。
数日後に二階の丁寧掃除をした翌朝、
床の隅に一回り以上大きなフリーズしている蜘蛛も庭に逃しました。
痒みの原因はこれだったのかしら?
昨日の朝、

逃した玄関ドアのすぐ近くにいました。
そのままにしておこう


毎年咲き続ける水仙の生育具合

その近くに、今年は別種の水仙を植えて、
発芽を確認しました。


一昨日と昨日、六月に移植したオルレアの発芽を確認


寒さに強いらしいので、春に花を見るのが
楽しみです。

レモンが少し黄色付いてきました。
リビングの大の厚手のカーテンを洗った日に
小さな蜘蛛を発見して、庭に逃しました。
数日後に二階の丁寧掃除をした翌朝、
床の隅に一回り以上大きなフリーズしている蜘蛛も庭に逃しました。
痒みの原因はこれだったのかしら?
昨日の朝、

逃した玄関ドアのすぐ近くにいました。
そのままにしておこう
| 07:12

前の記事
2024年11月13日

次の記事
2024年11月15日
コメント