RSS

父の付き添い

昨日は父の受診付き添い日でした。
レントゲンと血液検査日

513F6B0D-2AF5-403B-9B5F-0AB52EF86968

診察予約の関係で、内科医師には
手術のことをお伝えしていたのですが、
日程がわかっていなかった時で、
正確な日にちはご存知ないはずでした。

父の良好なレントゲン画像を
以前のと三つ並べてご満悦
色々説明して下さり、返事していたら、
間で父が喋り始める
「父が何か言ってますよ。」と言うと
医師は父に話しかけ
「去年は人口呼吸器一歩手前までいったんですよ。」と
「そんな悪い時があったんですか?
その時ついでに片付けてくれはったら…。」
冗談のつもりらしいけどわ、
何てことを父は言うんだろう…
ヒヤッとしました。

医師は笑って
「長生きしたいと言われたでしょう。」
話が通じていることを喜んで下さるから、
「聴こえたらコミュニケーションできるみたいです。」
と言うと、大声で父に話しかけられていました。

わたしにも毎回血液検査結果の紙を
「これは娘(わたしのこと)さんに」と下さる。
診察中に席を立って話しかけて下さる。
昨日は位置的に、白目の縫合を見られたかも?
と思いました。

わかっていそうで、わかっていない父
その日も出会い頭に
「○子の新居にまだ行ってない。
行ったらお祝いはずむわ。」って
だから30年近く前の新居…古い家なのに

診察が終わって、看護師さんが
受付まで父の車椅子を押して下さろうとした。
(ここの眼科医師の紹介で行った病院での
眼の手術でしたが)
やはり手術の事を把握されているみたい。

帰りに介護タクシーを待っていたら
「いつも車で帰っていたか?」と尋ねるから
「じゃあどうやって帰っていたの?」
と問うと
「足で。」ですと
施設入居以来、例外なく車での通院です。
父の記憶力は、どの年代と繋がっているのかしら?

今日の午後は退院後初、眼科検診を受けます。

ブログ画像
前の記事
2023年02月20日
ブログ画像
次の記事
2023年02月22日
関連記事
NO IMAGE
昨日父は (03月13日)
ブログ画像
大丈夫かな? (08月23日)
ブログ画像
桜冷え (03月25日)

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):