RSS

趣味どきっ(幸せになる…)を観て

最近cable chで気付いて見始めたテレビ番組、
趣味どきっ「幸せになる暮らしの道具の使い方」
元はNHK番組にあった気がしますが、
5月のcableguideをチェックしていて(高山なおみ)さんに気づいて
録画予定に設定したのが始まりです。
(視力が悪いから、guide本を見るのはかなりストレス
テレビ鑑賞用の眼鏡はある)

ここ数年図書館でこの方の料理エッセイ本を見つけると
反射的に借りていたのです。
一昨年の暮れ近くに、娘と出かけた天神橋商店街の古書店で、
一冊見つけて購入しましたが、いつも優先的に
借りた本から先に読む癖のある私はまだ読んでいません。

365180F2-1DB6-4083-9F9B-B5A22149ED4B

次に目にした名前は(こぐれひでこ)さん
昔購入して読んでいた雑誌の連載ページで
記憶していた方です。
当時の印象は、異次元的にセンスが良く芸術肌のヤンキー
知りえない世界の方

34C06405-6E2A-45DE-AB6D-92E157954891 BCE03A68-6F26-4B57-B80F-B84DE3074EB3

そして昨日は(石村由紀子)さん
この方のカフェがオープンした頃、ママ友に連れて行っていただき、
当時カフェそのものが珍しく几帳面な存在感を誇っていたので、
夢心地で空間を楽しんでいました。
電車を乗り継いで母を連れて行ったこともあります。
この方の書かれたものも図書館でたくさん借りて読みました。

番組では、それぞれのセンスを観ることができて満足でした。
石村さんの乾燥野菜の作り方や、野菜クズの保存袋、
実際にこのようにするんだ〜ととてもわかりやすく、
そういえば我が家にはドライ野菜を作る
簡単な機器があったことを思い出させてくれたり、
番茶や葉の混合茶にレモンの葉を加えているところ…
    数年来のレモンの木を地植えしたところでした。

香川出身の石村さんの思い出で、おばあちゃんに作ってもらっていたという
小麦粉と砂糖と卵で作られた香川のほっぽろ焼き、美味しそうでした。
ホットケーキより簡単で素朴なお味なのでしょう
あれタコ焼き器でも大丈夫かしらね

まだまだ調理に活かせることがあったことに気づき
家事のマンネリ化から少し脱出できそう
あの番組は保存しておきたいです。

ブログ画像
前の記事
2021年05月06日
ブログ画像
次の記事
2021年05月09日
コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):