
当日混みそうなので、20日に一足早く
土用の鰻を食べに行きました。
日頃の栄養にも気をつけているし、
今のところ夏バテ対策は大丈夫そうです。
友人1さんが久しぶりに火曜日の気功を受けられたので、
色々話せて楽しいでした。
友人1さん絡みの時は、比較的聞き役にまわることが多いかな?
興味を多く持つ人とは仲良しになり易いということかも
新友さんは週一しか来られていなくて、
元はヨガ友、今はダンス友
共通点は歴史物が好きということ
けれど大河ドラマの(鎌倉殿と13人)は
あまり理不尽に殺されていくので
観なくなったらしい。
まあ、歴史上の事実は動かせないし、
わたしの場合は、脚本やストーリーの展開が
よければ、細かい事は気にしません。
新友は、○リちゃんと同じ血液型でした。
そしてより理論的な方。
ということは性格は違うけれど
話題は尽きない。常に新たな発見がある。
気質が娘に似たところがあるから、
仲良くするコツと、気を使うべきところは
本能的に理解できている気がしています。
対策を考えるというのは、親友になりたい
なれそうだからかな?
同性のみだけど、親友との出会いというと、
予感があったのは高校一年時、二年時、
そして友人1さん、異色なのは○リちゃん、
そして新しい友…だといいな。
(例外的に親しい犬友さんも)
| 19:43
前の記事
2022年07月25日
次の記事
2022年07月27日
コメント