RSS

反省というより

毎年クリスマスが終わる頃に、年末年始の準備が
本起動する。

今年の反省って何かしら?
父に関することにしても、突発的な出来事が多かったから、
何事も計画的には進まない。

自分としては常に健康管理して、
急用事に多少無理しても体調を崩さないように
するしかなかったと思うし、
来年も続行ということかしら?

家族の健康や幸せは勿論のことです。

コロナ渦の頃、二度と昔のような人間関係を
築けないのでないか?と不安でした。
今年は昔からのママ友とも復活らしき兆しは
あったし、
スポーツジムで馴染みの方たちと、以前のように
親密に話せたし、

同年代(わたしよりお若い)の友達が二人できたこと。
○リちゃんと連絡不通になってから、初めてのこと。
○リちゃんに関しては、去年わたしがスポーツジム復帰した
時に、彼女の昔からの帰り友だちに
○リちゃんの近況を尋ね、
結果、誰も近況を知らないということで、
その時の会話の誠意の無さから(タイミング最悪て)
以来目も合わせていなかった人がいる
(元から仲良しではなかった)
○リちゃんは、霊が見えたり、オーラの色が見えたり、
信じられない部分があったけれど、
他の事には誠実で誰にでも優しい人だったから、
特例で友達だと思えた。

気づいたら、○リちゃん絡みのその人とも
拘りは消えていた。

新友は五年以上も知り合いで、ふとしたきっかけで
色々話すようになった。
お家のリフォームも完成したから、
来年はスポーツジムを頑張ると言われている。
綺麗でおしゃれで大人なイメージ。
軽音が趣味の方とは今まで縁がなかったけれど
何より積極的に近づいて来て下さる。

もうお一人ダンス友も利発ない方だと思う。
ずっと仲良くしたかったけれど、
どこまで対等についていけるかな?とも
思います。
具体的には積極的に来てくださったけれど、
眼が合うと積極的に手を振ったり、
わたしもかなり仲良しアピールをしていたと
思うのです。

友人1さん2さん、お姉様方
来年もお変わりなく元気でいて欲しいです。

ブログ画像
次の記事
2022年12月30日
関連記事
ブログ画像
髪を切る (11月19日)

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):