RSS

遅ればせながら

雲がなく朝の冷え込みが厳しい時ほど、
日中は気温が上がる。
昨日も買い物に出かけたら、車中が暑かった。

昨日は衣替えしました。
部分的にタンスの中と収納ケースの衣類を
入れ替え、
空きのケースに防寒着、
紙袋大にも厚手靴下などを仕舞って、
主人に頼んで、収納(洋風押し入れ)の上の棚に
のせてもらいました。

生活面では視力改善改善効果は大きいです。
年長者の友人2さんが白内緒手術について
前向きに考えていらして、
「今よく見えてるのに、必要ないのでは?」
と答えてから、よく考えてみたら、
手術後の数多い点眼を管理することを考えると、
ご本人がしっかりされている時の方が
いいかもしれない…そう思い直して
点眼スケジュール表と一緒に
LINEしたら、喜んで下さいました。
彼女も衣替えの真っ最中でした。

ダウンコートのクリニング費用が高いから
躊躇されてるというから、
わたしのダウンジャンバーは普段着だから、
近隣の店で半額セール中にも関わらず
家の洗濯機手洗い設定で洗うと答えました。

遅ればせながら、昨夜主人の誕生日お祝い

1ECD5719-22BF-40D0-8847-3EA6546E7F22 AD6F9EC1-537C-4CB0-8399-8D896CC9BC47

蟹缶の出汁を使った散らし寿司は、
30年くらい前に、ピアノ教師に教えて
いただきましたが、
検索して干し椎茸や戻し汁も一緒に炊き込み、
鮨酢はご飯1.5号に対し
(サ)砂糖大1.5
(シ)塩小さじ半分以上
(ス)酢大2.5
で上品なお味に仕上がりました。
昔は蟹缶のみ使用しましたが、
今回はカニカマも加えました。
カニカマを入れた方が味が引き立ちました。

これも検索して、合わせ酢を混ぜる時に、
刻んだミツバの軸も一緒にが決め手だったかも?

小鉢は、昔からの十八番
大根おろしとシメジを和えて、白だし味付け
レンジで少しチンして、黄身を加える。

主人、大満足!

ブログ画像
前の記事
2023年03月15日
次の記事
2023年03月17日
関連記事
NO IMAGE
全て良し(かな?) (01月14日)
ブログ画像
夜会って (06月07日)
NO IMAGE
冷たい雨模様 (12月13日)
NO IMAGE
大晦日 (12月31日)

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):